skip to main
|
skip to sidebar
御堂筋 on Blog
2010年9月1日水曜日
9月1日は防災の日
9月1日は防災の日。中央区役所では阪神大震災の大惨事を風化させないようビデオを上映していました。私にとっても、この時友人を亡くし見るに堪えませんでしたが、改めて不時の災禍への備えの必要を感じました。展示は簡易トイレ、非常食、救命道具一式が備えられ、各家庭でもこれらは備えた方が良いと思いました。展示は9月3日までです。
2010年8月31日火曜日
観賞用にしてはもったいない自家菜園
港区のある老人ホームの屋上に職員さんたちが手塩にかけて育てた自家菜園があり、見学しました。大人の顔ほどスイカやメロンがゴロゴロしており、食べ頃のゴーヤやトマトの他、いちぢく、ぶどうの実も色づき始めていました。旬の野菜や果物をどうされるのか聞いてみると、利用者さんの憩いの場として育てているとのこと。皆で召し上がってはいかがかしら。
2010年8月22日日曜日
南海ホークスギャラリー
昭和13年から63年まで大阪のプロ野球団として人気を誇った南海ホークスのギャラリーがなんばパークス8階にあります。初の監督兼プレーヤーの鶴岡一人、日本シリーズ4連投4連勝の杉浦忠など往年の選手のビデオも流れています。門田選手の2千本安打時のバットも展示されホークスファン必見です。なぜか、野村選手の紹介がないのが残念です。
2010年8月18日水曜日
まるで海の中の海遊館
海遊館の館内展示が工夫され、脚光を浴びています。以前に増して、スタッフが海獣のえさやりの説明をしたり、鮫やエイに触れるふれあいコーナーの設置などがされているからです。今や水族園、動物園は生態展示が当然となった感があります。生きものたちも自然体に近いのかのびのびした仕草を魅せてくれます。休日は家族の憩いの場のようです。
2010年7月28日水曜日
坂のある商店街
上町筋から松屋町筋までの東西約800㍍にかけて「空堀どーり商店街」「はいから通り商店街」「空堀商店街」が続いています。3つ合わせて通称谷町商店街とも呼ばれ、個性的な171店が並んでいます。谷町筋から西の「空堀どーり商店街」はややきつい坂道になってますが、傾斜をうまく利用して商っているのには、さすが大阪と感心してしまいます。
2010年7月27日火曜日
子供たちが選ぶ忘れられない1冊の本
大阪中央図書館では子供たちが本に親しんでもらう機会として「ワン ブック ワン オオサカ」の展示を行っています。全99点のそれぞれのお気に入りの本の感想文を自筆で紹介しているのが目を引きます。読んでみると本から創造力と表現力が養われているのが分かります。ちなみに私の少年時代の思い出のベストバウトは「古代への情熱」です。
2010年7月25日日曜日
三社神社の夏祭り
港区磯路にある三社神社の夏祭りは天神祭より先に行われます。初めて行きましたが、高津さんや生国魂さんより人手が多いのには驚きました。この祭りで印象的だったのは子供が付近の老人ホームを慰問すること。見事に獅子を舞い、お年寄りの頭を嚼んで長寿を祝うのです。世代を超えた交流こそ祭りの原点。お年寄りの笑顔が素敵でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
御堂筋日記 深堀正晶
▼
2013
(23)
▼
7月
(4)
夕方の大正は沖縄ムード
CD読書も面白い
親子で楽しむ文楽
川端康成生家
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2012
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2011
(38)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2010
(47)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2009
(96)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(11)
►
6月
(13)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(8)
►
2月
(11)
►
1月
(16)
►
2008
(209)
►
12月
(10)
►
11月
(13)
►
10月
(19)
►
9月
(19)
►
8月
(27)
►
7月
(28)
►
6月
(20)
►
5月
(11)
►
4月
(15)
►
3月
(21)
►
2月
(20)
►
1月
(6)
御堂筋新聞 深堀正晶
御堂筋新聞一筋21年。 御堂筋の隠れた魅力を発見・発信するために、毎日、西へ東へ、北へ南へ、自転車で走り回っています。
詳細プロフィールを表示
御堂筋新聞リンク集
御堂筋onWEB