2009年1月29日木曜日

人の意見は素直に活かすべき


使い慣れたものを新しいのに切り替えるのに
は苦労します。やはり愛着がありますから。
私事で恐縮ですが、画像は身だしなみツール
の一部です。スタッフから整髪のチックの香
りは古いといわれ、無香料のジェルに変えま
した。髪が柔らかいのでうまくまとめられに
くいですが、第一印象は大事とイメージチェ
ンジに努めています。それと、お口のエチケッ
トして歯科医がすすめる洗浄薬を愛用してい
ます。お蔭で営業に自信が出てきました。

2009年1月27日火曜日

オフィス街を仰天させた二人の青年


世の中には変わった人物がいます。寒風すさ
ぶ御堂筋の歩道で柔道着姿と裸の青年の二人
が今まで見たことのないトレーニングをして
いたのです。一人が相手の両足を肩に担ぎ、
相棒は器械体操で使うローラーを握り、腕立
て歩行のようにして移動していたのです。聞
けば、うまいラーメンを食べに西中島から堺
までこの格好で行くという。今朝6時半に出
たらしく、会ったのが3時ごろ。堺へは明日
の予定だそう。腕が疲れて箸も持てなくなる
だろうに。

2009年1月24日土曜日

女性に人気の雑貨店が谷町にオープン


谷町の空堀商店街近くに、雑貨と軽食の店「
一吉」があります。友人が昨年12月オープン
したので顔を出してみました。古本や衣料、
食器、小物が店内狭しと置かれ、おいしいお
菓子とフード、飲み物を楽しむ女性客で賑わ
っていました。男性客はいなかったですが、
小腹が空いたときなど、特性の肉味噌豚丼を
食べに来るそうです。これは甘口に煮込んだ
豚ミンチを十穀米にかけたもので、発芽玄米
のモチモチ感が絶品です。バナナケーキもお
すすめです。

2009年1月23日金曜日

午後のひととき コーヒーと揚げたてドーナツ


仕事に疲れての休息に、薫り高いコーヒーと
揚げたてのドーナツ。これが最近の私の午後
からの活力源です。ここ平岡珈琲店主の小川
さんは生粋の大阪人。初めての来店でも、ユ
ーモア溢れる知られざる大阪の話に、つい時
間を忘れてしまうこともあるほど。おすすめ
は揚げたてドーナツと濃いめの珈琲が最高。
一人で行っても退屈しない元気な会話が店内
に溢れ、気持ち新たに業務に戻れます。大正
時代から愛され変わらぬ味を堪能してみては。

2009年1月22日木曜日

行ってみたい天満天神繁昌亭


最近は落語を気軽に楽しめるようになりまし
た。私は3回ほどそごう劇場でしか聞いたこ
とがありませんが、天満天神繁昌亭で聞いて
みたいと思っています。何気ない日常を面白
く聞かせる話術は営業面でいかせられるかと
いうのが本心ですが、寄席に行くと噺家の臨
場感溢れる迫力に圧倒され心から笑ってしま
います。暗い世の中でこそ、明るい表情で人
に接する極意を落語から学べます。どんな薬
より健康に良いのは笑いかも知れません。

2009年1月21日水曜日

堂島は国産ビール発祥の地


北区堂島1丁目に国産ビール発祥地の碑があ
ります。明治5年3月、天満で清酒醸造を営
んでいた渋谷庄三郎が中之島や川口居留地の
外国人相手にビールの販売をしていたそうで
す。当時は「渋谷ビール」として販売し、今
は堂島麦酒醸造所が堂島の立ち飲み屋で「北
新地ビール」の名で提供しているとのことで
す。酒屋さんでは売っていなく、店に入荷し
ない日もあるとか。味の評判は良く、ビール
党の方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

2009年1月17日土曜日

3月末まで道頓堀極楽商店街は入館料無料


懐かしい昭和30年代頃を醸し出している
「道頓堀極楽商店街」が無料開放していた
ので行ってみました。個性的な33店があり、
自分で焼く「蛸やくし」のたこ焼きを頬張
りながら巡りました。ちょうど人情活劇の公
演中で、写真はクライマックスのシーンです。
同館は04年7月から営業していましたが、
今年3月末で閉館になるそうです。若いスタ
ッフたちが一期一会を大切に接客する姿に、
涙もろい私は胸が熱くなりました。

2009年1月16日金曜日

風化させてはいけない震災教訓


明日は阪神・淡路大震災発生から14年目の日
です。6400余人の犠牲者を出した惨事を風化
させてはいけないと各地で様々な催しがありま
す。ここ北御堂さんに隣接する御堂筋三井ビル
入り口では震災時の生々しい写真展が展示され
ていました。私も友人を亡くし、見るのも辛か
ったですが、過去の教訓から来たるべき災害に
対処したいと見学しました。このイベントを通
じ、普通救命講習や献血を呼びかけていました。
微力ながら21日は献血し、力になればと思って
います。

2009年1月14日水曜日

敷設レールから堺筋の往時を辿る


難波橋ふもとにかかる、かつて堺筋に走って
いた市電のレールと思われるものです。明治
44年梅田から今の市庁前まで敷かれていた
路線を難波橋を通り、日本橋の電気屋街まで
延伸した時の名残でしょう。昭和5年御堂筋
が出来るまでは大阪市最大の交通量を誇って
いたのは堺筋です。百貨店も白木屋、高島屋、
松坂屋、三越が競ってハイカラな界隈だった
のです。今はレトロ感あふれる重厚な街並み
に変わった堺筋。レールから思いを馳せまし
た。

2009年1月13日火曜日

これが御堂筋新聞オーナーの顔です


御堂筋スタッフの誕生日会でカラオケスナッ
クでの深堀の熱唱の場面です。読者の方は御
堂筋編集者はどんな人物かと思ったことがあ
ろうかと思いますが、この程度の見栄えです。
当時、編集室の隣にあった御堂筋さろんで、
13年間毎晩カラオケ係をした経験があります
が、人前で歌うのは大の苦手。レパートリーも
少なく、この日は越路吹雪の「ラストダンスは
私に」を歌いました。下手でも発声練習として
思い切り声を出すのは、人様はともかく気持ち
のいいものです。

2009年1月12日月曜日

碑にみる新町橋の賑わい


大阪は八百八橋と言われるくらい多くの橋が
あって、その名残に立派な碑が建っています。
この新町橋は西区新町にあった遊郭の通路と
して西横堀川に架けられていたそうです。今
は川も埋め立てられ駐車場の裏に、あまり人
目にもつかずひっそりとあります。新町遊郭
は近松門左衛門や井原西鶴らの舞台にもなり、
その当時の賑わいの様子を描いたきれいなタ
イルが貼られています。隣には対照的に、当
地から戦地に赴き殉死した方を弔う西六平和

塔があります。

       

2009年1月11日日曜日

大阪城と蛸石


大阪を代表する場所といえば、大阪城を挙げ
たい。敵将徳川家康が豊臣の石垣上に築いた
ものですが、時が経てば観光地として注目さ
れています。大阪城には7不思議の伝説があ
りますが、桜門にある蛸石(重さは約130㌧)
は当時の土木技術からみて驚嘆の巨石です。
小豆島から船で大阪の横堀川まで運び、そこ
から枕木を使って運んだそうです。犠牲者も
多かったのに、その供養塔がないのは残念で
す。このアングルが私は最も気にいっていま
す。


2009年1月10日土曜日

窓の風景


同じ風景を見るのでもカメラに撮ってみると、
新鮮な印象を持つものです。この写真は1月
号の「開けましておめでとう」コーナーに候
補として、大阪証券取引所1階のエントラン
スから撮った眺めです。内窓の枠から見る流
れる街の動きは無声映画のようで、行き交う
人の表情から会話を想像する楽しみを覚えま
した。このエントランス上部にステンドグラ
スが貼られ、太陽がのぼるにつれ色合いが変
化する様は美しいです。一度見てみてください。

2009年1月9日金曜日

恵比寿参りも一苦労


笹を持って歩いている人を見かけ、今日は宵
い恵比寿と気付きました。小さいながらも会
社を経営していることから笹でも買って商売
繁盛のきっかけにしようと堀川えびすへ行き
ました。しかし、境内へ入るのに長蛇の列。
小腹も空き屋台でサザエの壺焼きを一個注文
したらなんと800円。予算オーバーで笹は断
念。せめてベストショットでも撮ろうとする
も、自転車が邪魔扱いされ、こんな写真にな
りました。でも、暗い世情での皆の笑顔が印
象的でした。

2009年1月8日木曜日

明日からはじまる「えびす祭り」


正月ムードが残る大阪天満宮では明日から3
日続くえびす祭りの準備に大忙しでした。
これが終わると、1月24、25日の梅宮祭り
があります。両日、受験生で賑わう「内陣通
り抜け参拝」、日頃ついてしまう嘘を天神様に
託して罪滅ぼしをする「うそ替え神事」、プロ
野球阪神とオリックス主力選手、有名人、年
男による「福玉まき」も行われるそうです。
25日は菅原道真公の命日でもあり、菅公にあ
やかり参拝してみてはいかがですか。

2009年1月7日水曜日

路上コンサートに感謝


都会の喧噪の中で、一服の清涼剤となる一つ
に路上コンサートがあります。日が暮れてか
らアマチュアで腕の立つアーチストの演奏は
一日の疲れを癒してくれる本当に有難い音色
ですね。ここは阪急前の高架。複数のバンド
が報酬目当てでなく、青春を謳歌する姿が見
られます。私は音楽はわかりませんが、心か
ら発する声に引き寄せられ数曲聞かせてもら
うことがあります。それでも彼らは演奏後に
満面の笑みを見せます。心の処方箋を有難う。