2010年11月27日土曜日

夜景美しい大観覧車


天保山の大観覧車は高さ112,5㍍。六甲、生駒、関空までも見渡せる天覧スペース。私は高いところが苦手なので、観覧車付近のカラフルなこの場所を散策するのが好きです。今はクリスマス色に彩られて、4台限定のクリスマスキャビンや大阪まる見えをうたうシースルーキャビンがカップルに好評です。なお、観覧車の色は天気を表しています。

2010年11月25日木曜日

南海汐見橋線


南海高野線の支線、汐見橋線は汐見橋~芦原町~木津川~津守~西天下茶屋~岸里玉出を結んでいます。車両は1両編成。ダイヤは1日33本。阪神なんば線が開通してから利用者は増え1日乗客数は400人くらいと聞きます。汐見橋駅改札上に昭和30年代の観光図があり、未だにそれを掲示しているローカル色豊かな駅に懐かしさが漂っています。

2010年11月23日火曜日

早起きは三文の得


5月から朝日新聞の朝刊を配達して7ヶ月になります。経済的な補助にやっています。
元来、早起きには自信があり、この仕事を続けています。お蔭で体は一層丈夫になり、
万全の態勢で昼間の仕事に向かえます。毎朝顔を合わす人との雑談から違う世界のことを知り、また予備紙をもらい一足早く情報入手も出来ます。まさに早起きは三文の得です。

2010年11月21日日曜日

地味なボクシングの練習


元プロボクシングWBC世界ストロー級・世界ライトフライ王者井岡弘樹さんのジム(浪速区桜川)を見学しました。プロを目指す人から健康増進にと幅広い目的で汗を流していました。ストレッチから、シャドー、ミット練習が主体でしたが、獲物を追う鋭い眼に圧倒されました。ストイックを貫くボクシングは自分との戦いとトレーナーが教えてくれました。

2010年11月10日水曜日

難波神社と文楽


人形浄瑠璃・文楽座の開祖である植村文楽軒が、難波神社に小屋を建て、人形浄瑠璃を披露したのは1811(文化8年)でした。その後、九条に移転し文楽座とした頃、一方の人気がある彦六座が旗揚げしました。文楽座は御霊神社に移転し、ますます両者はしのぎを削ります。人形浄瑠璃は盛んになり技芸も向上し、明治の黄金時代をつくりました。