2009年9月25日金曜日

日本一短い商店街




大規模スーパーやコンビニの台頭があっても、長年の商いを続けている地域密着の商店街があります。その一つ、西区のオフィス街にある日本一短い肥後橋商店街。100㍍ほどの中に19店あります。それほど人通りは多くありませんが、「値も安く、ここだけのもの」が商店街の醍醐味なのです。馴染みになると店主とのさりげない会話も楽しみになってきます。

2009年9月21日月曜日

読書の楽しさ伝えるイラスト展


大阪市中央図書館で本に親しむイベントとして、「図書館と私」をテーマにイラストコンテスト77作品を展示中。創造力豊かな子どもたちの「本の世界と同和して」「待っててね、順番に読むから」などに添えられたコメントから、本は物語の主人公になれる楽しみがあるようです。絵本作家たかいよしかずさんの作品もあり、想像の世界へと誘ってくれます。

2009年9月16日水曜日

魅力いっぱいの大川沿い




これは水都大阪2009の八軒家浜会場の大川に浮かぶフローティングダックです。オランダ人アーティストのホフマンさんが国境なき世界平和を唱えて制作したそうです。天満橋では、このほか一般から公募した大阪ステキ発見の写真841点も展示され、密度の濃い鑑賞エリアです。大川沿いに歩いて中之島会場に行けば、童心に帰って遊べる水辺の文化座があります。

2009年9月11日金曜日

ミスト散布は「人口の樹木」


朝夕涼しくなりましたが、まだ日中は残暑厳しい日も多いです。各水道局ではヒートアイランド現象の緩和に気温30度以上、湿度70%未満の場合にミスト散布を行います。圧力を加えた水道水を小さな穴から空気中に散布し、人工的に霧を発生させ周辺温度は約2度下がるようです。このメカニズムは森林の環境に近く、ミスト散布は人口の樹木ともいわれます。

2009年9月6日日曜日

木津川沿いの水都イベント


木津川を架ける千代崎橋遊歩道で水都大阪2009のイベントが開催中です。朝顔の回廊や小学生、幼稚園児の描いた絵をこいのぼりに流したり、パラソルとトウモロコシのテントのカフェでは土日祝にソフトドリンクが100円で楽しめるなどこの水辺が憩いの場として蘇っています。何をするでもない、いるだけでホッとする空間に過ごすのも一つの贅沢かしら。